HOME › この違いが分かったらお散歩がちょっぴり楽しくなるかも♬
この違いが分かったらお散歩がちょっぴり楽しくなるかも♬
皆さんこんにちは!hotel around TAKAYAMA(ホテルアラウンド高山)の上田です
新しい年を迎えたかと思えば、気づけばもう1月も終わってしまう日になっておりました
皆さんは新しい年になって何か良い事、面白い発見などありましたか?
私は今年で高山で3回目の冬を迎えましたが、今年の雪の多さと寒さにはびっくり。
というか、きっとこれが本来の高山の冬の姿なのだと思い知らされております。。。
そんな毎日寒さに圧倒される日々ですが、降り積もった雪道でかわいいものを見つけたのでシェアさせて頂きます♡

この真っ白な中に凄く存在感のある植物が目に留まりました。『 南天 』ですね。
以前から高山の街中を歩いていると目にする事が多く、可愛らしいなと思っていました。
ただいつも、「ん?なんかこの前見たものと違う。」と思って、祖母に聞いてみました。
よく似たもので、『千両』 と 『万両』があるそうですね。
それを聞いたとき、前に京都に行って撮った写真を思い出しました。
どこかの寺院で撮った時の写真です。

これはおそらく『 万両 』です。
ずっと気になっていて、今回せっかくなので調べてみました!
『南天』『千両』『万両』の違い。
『南天』・・・ブドウの房のように1つの枝にたくさん実がなる
葉のふちがつるんとしてる
(高山でよく見るのはこれな気がします)
『千両』・・・上に向かって実をつける
葉のふちがギザギザしてる
(お正月飾りによく使われているらしい)
『万両』・・・さくらんぼ
のように下向きに垂れ下がって実がなる
葉のふちが波型
(鉢植えでよく売られているのはこれらしい)
『千両』の写真が欲しい!!!!!
今回皆さんに千両の写真をお届けすることができませんが、どこかで見つけたら是非お届けしたいと思います
もうすぐバレンタインですね

南天には、‟難を転ずる”という縁起の良い言葉を連想させるとよく言うそうですが、
それ以外にも、「私の愛は増すばかり」「良い家庭」「福をなす」などといった家庭円満を意味する花言葉があるそうです♬
花束
なども華やかで素敵ですが、南天もたまには良いかもしれないですね♡
寒い日々は2月も続きそうですが、皆様暖かくしてお過ごしください!!
ではまた('ω')ノ
新しい年を迎えたかと思えば、気づけばもう1月も終わってしまう日になっておりました
皆さんは新しい年になって何か良い事、面白い発見などありましたか?
私は今年で高山で3回目の冬を迎えましたが、今年の雪の多さと寒さにはびっくり。
というか、きっとこれが本来の高山の冬の姿なのだと思い知らされております。。。
そんな毎日寒さに圧倒される日々ですが、降り積もった雪道でかわいいものを見つけたのでシェアさせて頂きます♡

この真っ白な中に凄く存在感のある植物が目に留まりました。『 南天 』ですね。
以前から高山の街中を歩いていると目にする事が多く、可愛らしいなと思っていました。
ただいつも、「ん?なんかこの前見たものと違う。」と思って、祖母に聞いてみました。
よく似たもので、『千両』 と 『万両』があるそうですね。
それを聞いたとき、前に京都に行って撮った写真を思い出しました。
どこかの寺院で撮った時の写真です。

これはおそらく『 万両 』です。
ずっと気になっていて、今回せっかくなので調べてみました!
『南天』『千両』『万両』の違い。
『南天』・・・ブドウの房のように1つの枝にたくさん実がなる
葉のふちがつるんとしてる
(高山でよく見るのはこれな気がします)
『千両』・・・上に向かって実をつける
葉のふちがギザギザしてる
(お正月飾りによく使われているらしい)
『万両』・・・さくらんぼ
葉のふちが波型
(鉢植えでよく売られているのはこれらしい)
『千両』の写真が欲しい!!!!!
今回皆さんに千両の写真をお届けすることができませんが、どこかで見つけたら是非お届けしたいと思います
もうすぐバレンタインですね
南天には、‟難を転ずる”という縁起の良い言葉を連想させるとよく言うそうですが、
それ以外にも、「私の愛は増すばかり」「良い家庭」「福をなす」などといった家庭円満を意味する花言葉があるそうです♬
花束
寒い日々は2月も続きそうですが、皆様暖かくしてお過ごしください!!
ではまた('ω')ノ
スポンサーリンク