HOME › No.1みたらし団子は⁉
No.1みたらし団子は⁉
こんにちは☆
hotel around TAKAYAMA のフロント上田です
本日は皆様の中にも訪れた事がある方が多いのではと思う場所をご紹介致します!!
皆様は高山の名物としてもお馴染み、みだらし団子といったら何処の団子が1番の推し
ですか??
私は正直どこも少しずつ違いがあって美味しいなと思うのですが、高山の方々に聞いてみると『福太郎』という声をよく耳にします
五平餅もあぶらえで作ったタレで出していて、私自身も食べてみて五平餅はだけでなく団子の方もご飯の粒感も結構残っているような気がします

程よくついた焼き目なんて本当香ばしくて美味しいんですよね
なんと材料のお米は福太郎さん独自で育てたお米だそうですね

それを知ると益々美味しいですね
築100年以上になる古民家を改装したこちらは店内もとても素敵なお店ですので、店内で食べるも良し☆宮川の近くにあるのでテイクアウトして川の側で食べるも良し☆
みだらし団子ってなんかホッとする味ですよね
何度食べても飽きない、いつもの味がここにはある気がしました

—------Good Local 100-----------
福太郎五平餅
〒506-0841 岐阜県高山市下三之町58
当ホテルから徒歩約10分
hotel around TAKAYAMA のフロント上田です
本日は皆様の中にも訪れた事がある方が多いのではと思う場所をご紹介致します!!
皆様は高山の名物としてもお馴染み、みだらし団子といったら何処の団子が1番の推し
私は正直どこも少しずつ違いがあって美味しいなと思うのですが、高山の方々に聞いてみると『福太郎』という声をよく耳にします
五平餅もあぶらえで作ったタレで出していて、私自身も食べてみて五平餅はだけでなく団子の方もご飯の粒感も結構残っているような気がします
程よくついた焼き目なんて本当香ばしくて美味しいんですよね
なんと材料のお米は福太郎さん独自で育てたお米だそうですね
それを知ると益々美味しいですね
築100年以上になる古民家を改装したこちらは店内もとても素敵なお店ですので、店内で食べるも良し☆宮川の近くにあるのでテイクアウトして川の側で食べるも良し☆
みだらし団子ってなんかホッとする味ですよね
何度食べても飽きない、いつもの味がここにはある気がしました
—------Good Local 100-----------
福太郎五平餅
〒506-0841 岐阜県高山市下三之町58
当ホテルから徒歩約10分

スポンサーリンク